セミナー・見学会

TOP > 国産材コラム > 原発に頼らない住まい

国産材コラム

原発に頼らない住まい

朴訥の論

 栃木県の那須塩原で生活されている方から、神戸以西で

中古住宅を探したい、という依頼(60歳代)があった。

福島の原発事故により基準値以下ではあるが放射能の

反応があり、子や孫の健康を考えると居てもたってもおれず、

即、行動したいということだった。

S-画像 088

 長い道のりを何度も車で往復され、不動産屋さんを通じて

十件ばかりの紹介を受け同行させていただいた。母親の

介護を考慮し、立地条件やバリアフリーなどあらゆる検討を

したが、その度に依頼者の心の揺れを感じずにはいられなかった。

 果たして那須塩原の家は売ることが出来るだろうか。拝見した

写真には木造2階建ての立派な和風住宅が写っていた。家族の

思い出がいっぱい詰まったご自慢の土壁構法だった。しかし、

今の状況で放射能汚染をひた隠しに販売することなど、人として

出来るはずもない。また情報は浸透し、買い手がつくことなど望める

状態でもなかった。

 大きなため息とともに出された結論は、先々のことを考えれば

どこに転宅したとしても安住の地にはなりがたく、探すことを断念

しますということだった。

 9月11~12日にかけて、れいほくスケルトンの再スタートに向け、

製品、乾燥設備、加工工場などの整備も整ったということで、高知県

土佐町へ視察に出向いた。自然の住まい協議会の四国の

新メンバーとも合流し、意義のある交流会となった。山側のリーダー

シップをとっていた故・田岡秀昭氏の意思を継ぐには、単に木材を

販売するというだけでは成功しないだろう。1棟1棟に、木材を

育て伐採・加工した山側の想いが伝わり、建てて終わりでなく、

生産地と消費地が密接に繋がることを目指して欲しい。

P1000830s(高知土佐町)

 2005年の自然の住まい協議会の設立より、そのメンバーの

一員として「街に森をつくる」をテーマに掲げてきたが、福島原発

事故後の右往左往の体たらくを見るにつけ、もう原発に頼る

ことはやめにしたいと強く思った。今の住まいづくりに省エネは

外せない課題である。可能な限り自然の力で、どこまで快適な

暮らしが出来るかに挑みたい。

 長い人生をかけての集大成でもある我が家が、一瞬にして大きな

負荷としてのしかかる、そんな事態を二度と招かない為にも。

(C) 2017 NPO法人国産材住宅推進協会 All Rights Reserved.