セミナー・見学会

TOP > 国産材コラム > 年の瀬に・・・

国産材コラム

年の瀬に・・・

朴訥の論

 雑誌にサザエさん家の30坪(平屋)程度の間取り図が紹介

されていた。6畳のお茶の間を中心に家族の部屋が

配されている。お世辞にも良い間取りとは言えないが、

台所脇の6畳の茶の間を中心に、豊かな会話と笑いが

生活を育んでいる。

S-P1120981

 その笑いを今の社会に当てはめれば、大家さんの柿を失敬すれば

窃盗罪、ボールでガラスを割ろうものなら保証問題に発展し、

ゲンコツ一つで暴力沙汰になる。どこをとってもユーモアには

繋がらず、社会的制裁が待っている。なんとも難しい世の中だ。

それぞれの権利主張が強すぎて、会話のキャッチボールも

ままならない。問題を楽しく論じ合い明日につなげる方法は

無いものか。生きた社会を学ぶ「よのなか」科の授業で知られる

藤原和博教授の話が新聞に載っていた。

 

 小・中学生の時から身近な問題で討論する経験を積ませた方が

良いという。大人社会でも異論を唱える人がいれば必死になって

説得しようと試みるが、相手の抵抗が大きければ激論となり、

いやな感情が支配する。教授は人の意見をリスペクトする

ことを教えることが大切だと言う。

 意見がぶつかっても人格でぶつかった訳でないことを解らす

必要があるとも。

S-DSCF2387

 多くの課題を山積みにし、今年も余すところ1か月。住宅は

ここ5年で性能評価や長期優良住宅、次世代省エネ基準と、

めまぐるしい変化を遂げてきた。

 住宅エコポイントから地域型住宅ブランド化事業など120万円

の高額補助金の支給と様々な施策がとられている。加えて

12月から低炭素住宅認定制度がスタートする。

 メリットは減税によるところが多いが、エコポイントを遙かに

凌ぐメリットになるという。温暖化防止と経済活性を願っての

施策はよしとして、一番重大で厄介な問題は後回しにされ勝ちだ。

 

 「杉の放射能は大丈夫ですか、汚染された木材が流通してると

聞いたんですが」幼子を抱えたお母さんがセミナーで質問した。

思わず名古屋以西の材だから大丈夫と返答したが、以北で

あればどうなのか、風評と言ってしまえばそれまでだが、明快な

答えのないまま返答したことを恥じた。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 

 

 総選挙が始まる。どこの政党が治めるにしても実のある討論を

交わし、スピードを持ってことに当たるべし。昔から「遅いことは

牛でもする」と言うではないか。震災復興のための税金は、すみ

やかに復興のために使うべき。被災地は今、2回目の厳しい冬を

迎えている。

 

(C) 2017 NPO法人国産材住宅推進協会 All Rights Reserved.