セミナー・見学会

TOP > 国産材コラム > ご家族の思いを感じ取りたい

国産材コラム

ご家族の思いを感じ取りたい

住い考

最近、今にも咲きそうな花のつぼみを見て、寒かった冬もようやく終わりだと実感します。また春は何かとスタートの季節、清々しい気分です。

 

さて、最近住まいの打合わせをさせていただく中で、家造りの過程をお施主さんといかに楽しめるか、どれだけ気兼ねなく話ができるかで、いい家になるかどうかが決まってくるような気がします。

私自身もわくわくしながら設計をすると楽しいし、手間を惜しまず、いい家にしたいなという気持ちが増してきます。

 

施主様の立場から考えると、高い買い物で、不安が付きまとい、楽しむ余裕がないというお気持ちもわかりますが、不安から得るものってプラスアルファ―になりにくいと思うんです。もちろん、そのためにも建築士の存在が重要になってくるのですが…。

勉強をされるのは結構ですが、そのために建築士を半信半疑の目で見るようになると、家づくりをしても絶対にいいものはできません。

 

誤解を恐れずにいうと、建築士との間に壁があり、お互い「違うな」と思っていて、無理に話を合わせながらの打ち合わせの時間は、とてももったいない話だと思うんです。

 

どのご家族も、それぞれ暮らし方、楽しみ方、ライフスタイルが違うので、当然、家づくりにおいても、間取りや収納スペースの量などは変わってきます。いかにそのご家族のことを、どれだけ短時間で感じ取ることができるか。これがまず大切だと思っています。

 

私自身は人見知りですが、お客さんとの間に壁を造らないためにも、できるだけ思ったことを率直に口にし、素のままで接したいと思っています。

 

食べる、見る、話す、寝るという日常を家族と共に楽しく暮らすための大事な場所が家だと思います。そして、ご家族一人ひとりの考え方、物事の捉え方が当然違う中、共同生活を円満にするためには、心が豊かでいることはとても大切です。社会生活、また子育てに追われる中、常に明るくいられるわけではないでしょう。ただ、家の中に「ほっこり」する場所があれば、少しは感情をやわらげることもできるかな、と思うのです。

 

目に見えるご要望だけでなく、そのご家族が大事にしているものを感じとれると、家づくりはよりよいものへと変わってきます。また今までご家族が持ち得たものだけでなく、新しい生活で夢見ている抽象的なことを現実化させるのも私の仕事だと思っています。

 

建てた後も、お施主さんご家族が共に、気軽にライフスタルを楽しめる、そんな家づくりを今後もめざしていきたいものです。

 

(「木族」2015年4月号より)

(C) 2017 NPO法人国産材住宅推進協会 All Rights Reserved.