セミナー・見学会

TOP > 国産材コラム > 足場板

国産材コラム

足場板

きの家、木の家、スギの家

聞き書き 森・林業

◆足場板◆

住まいから和室が消え磨き丸太が売れなくなったというお話を前回、前々回にさせていただきました。

 

同じような例はたくさんあります。杭、電柱、鉄道の枕木などは、以前はもっぱら除伐・間伐材が使われ、山(森林)を育てる費用の一部となっていました。「使わない運動」が起こった割りばしも、薪(まき)燃料も主要材料は除伐・間伐材でした。

 

20年以上も前の話になりますが、協会に徳島の林家が訪れて、足場板用に育てた木を何かに使えないかとの相談を受けました(注・もちろん私が受けたのではありません。前の協会理事長・竹中さんです)。

 

日本の林業は別名「柱林業」とも呼ばれ、密に植えて除間伐を繰り返し、収穫する形が主体。足場板用の立木は寸法的にも柱角にはなり辛く、放置されていたのです。

 

足場板は、以前は建築工事などで多量に使われていましたが、これも金属製に変わり、今ではほとんど利用されません。そして生まれたのが・・・。

(C) 2017 NPO法人国産材住宅推進協会 All Rights Reserved.