セミナー・見学会

TOP > 国産材コラム > 若者の持家離れ

国産材コラム

若者の持家離れ

朴訥の論

各地で異常ともいえる暑さが続いている。事務所は

東向きに建つため、午前中は仕事にならないくらい熱い。

紺屋の白袴さながらに、サッシに断熱材を貼り付け勤務に

勤しんでいる。

 

 

若者の車離れが問われて久しいが、そればかりでなく40代未

満の持ち家離れも進んでいるようだ。国土交通省が平成24年

度の白書で、今後の施策検討のため「若者の暮らし」をテーマ

に取り上げたところ、30年前の30歳代の持ち家率53.3%が、

2008年には39%と大幅に減少している。その要因は取りも

直さず若者世代の収入の低下にあるという。一方で、賃貸住宅の

世帯数は30年前の39.7%から2008年には59.7%と賃貸

派が増大している。

 

今、中古賃貸住宅で自由にカスタマイズできる物件が人気を呼ん

でいるとか。若者の事情も踏まえて今後中古賃貸にも一工夫が

必要だと示唆している。

 

持ち家派と賃貸派、それぞれの考えがあっていいが、背伸びせず

無理もせず、それなりに、だけではいささか若者として心もとな

く感じる。他に何であれ求めてやまない目的があればいいのだが…。

 

 

先日テレビで、大谷由里子さん(元吉本興業マネージャー)の

話を聞いた。今は抽象的な言葉の意味を解さない人が多いとい

う。人格があるや人間的、気を利かす等、具体的な例を取り上

げ説明しないと通じないそうだ。

コミュニケーション下手な若者も多く、その手始めは、相手との

違いを探すのでなく、自分との共通点を探すことにあるそうだ。

見つけた共通点を糸口にして会話を膨らませば良い。またコミュ

ニケーションに躓いたとき、心の仕組みを知ることで悩みは解消

されるとも。

 

人には5つのWANT(欲求)があり①愛・人と関わりたい②承認・

認められたい③自由・自分で決めたい④挑戦したい⑤安心・安定

したいなど5つに分類される。それぞれの優先順位に違いが人間

関係に摩擦を生む。人は皆、違う価値観を持つことを認めあい、

どう築いていくかが大切だと解く。

 

よく、売れるタレントと売れないタレントの違いを問われるが、

明確な違いは、心底売れたいと望んだタレントしか売れないと

いうことだ。これは企業であれ地域振興であれ同じことだ。

とにかくWANTがなければ、心の元気に繋がらない。いずれに

せよ若者と呼ばれる時間は短い。大なり小なり自分のWANTを

出来るだけ早く見つけ、輝いて欲しい。

 
(「木族」2013年8月号より)
 

(C) 2017 NPO法人国産材住宅推進協会 All Rights Reserved.