国産材の新築・リフォーム

TOP > 国産材の新築・リフォーム > 昔ながらの土壁の住まい【豊能郡豊能町 S邸】

国産材の新築・リフォーム

[新築]

昔ながらの土壁の住まい【豊能郡豊能町 S邸】

主要構造:木造2階建

設計・施工:建築士事務所民家

竣工:平成26年3月

 

大阪から約1時間。田んぼが広がる田舎町。S様はこの景色と空気感に惹かれ、この土地の購入を決められました。

 

土台廻りにはヒノキ、梁・柱にはスギを(高知県ゆすはら材)、床には30ミリの吉野杉を使っています。外部には「そとん壁」を採用しました。

 

 

昔ながらの日本家屋がお好きで、重量感のある梁や柱がご希望とのことから、リビング・ダイニングに松の太鼓梁、丸太を取り入れました。

 

 

夏涼しく冬暖かく過ごすために土壁を採用。夏にはじめじめとした湿気を土が吸い取り、冬には土の蓄熱性を利用し、断熱材を付加することにより、薪ストーブで暖まった室内の温度を保つようにしています。

 

 

間取りは「家全体を一間として使えるようにしたい」というお考えで、引き込み戸などの建具を多用することによって、開放的にも閉鎖的にも使え、フレキシブルに間取りを楽しめます。

 

 

敷地に面した川に平行に屋根付きの縁を設けダイニングと続きにすることで、より自然を感じることができるようにしました。

 

「お風呂はヒノキのハーフユニットなので、こまめに換気をする、マットを敷きっぱなしにしない、冬は水道管が凍るのでその対処の仕方、等々家づくりの文化をいっぱい教わりました。」とご主人。

 

 

「廊下や客間もありません。子どもが家の中でジャングルジムみたいに伸び伸びと遊んでいます。テレビも観ることもなくなりました。自然の中で暮らしている感じがすごくします。あとは自分たちで家いじり、庭いじりを楽しんでいけたらいいなと思っています。」と奥様は楽しそうにお話しされていました。

(C) 2017 NPO法人国産材住宅推進協会 All Rights Reserved.