「神戸セミナー」カテゴリーの記事一覧
近年では、新築病・シックハウス症候群が社会問題となっていますが、特効薬のようなものがなく一度かかってしまうとなかなか大変なことです。環境のことも考えると廃棄時にできるだけ問題が少ないものを選択したいものです…しかし自然素材にこだわると気になるのがコストや、メンテナンス。理解した上で適材適所に取り入れる必要があります。
今回の講座では家づくりに使われる素材の今昔、その問題点、住まい手と自然素材との関わり方について解説します。加えて当日は安全で誰にでも手軽に扱うことのできる自然塗料(柿しぶ・蜜ロウ・自然ワックス)の実演も行います。
◆日時:平成21年9月13日(日)午後1時半~
◆場所:神戸クリスタルタワー内・神戸生活創造センター
=4階、創作工房B
◆講師:岸田裕子(ルーラル工房・一級建築士)
◆参加費:千円/一人(当協会会員様500円)
※こちらのセミナーは終了いたしました。
自分が希望する内容(素材・施工方法)が実際に見積にきちんと含まれているかを確認することは大切です。よく聞かれる坪単価も、含まれる内容によっては大きな違いがでてきます。
見積書は工事内容別に十数項目の工事費内訳書、さらに細かく記載された工事費内訳明細書によって使われる材料の種類・数量・単価などが記入されています。これらを理解することによって無駄な部分をけずったり、こだわりたい部分に費用をかけたりと予算の調整も可能となります。
シンプルなプランが工事費の削減にもつながるなどの家作りとコストの関係・予算の調整の方法・家作りにかかる総費用なども含め今回の講座で解説します。
◆日 時:平成21年8月23日(日) 午後1時半~
◆場 所:子供の未来を考えるお店「せいのお」
阪急電鉄「武庫之荘駅」から徒歩3分
◆講 師:ルーラル工房 岸田裕子(1級建築士)
◆参加費:千円/一人*ドリンクとスイーツ付
※こちらのセミナーは終了いたしました。
風が行き通う適切な空間と配置・お手入れ、お掃除のしやすい水まわり・日常の生活を十分に考慮した動線・計画的に工夫された収納・安全に使いやすい階段・・など、知っていればより具体的に家づくりを考えることが出来ます。
機能的な収納の工夫・快適な水廻りに安全な住まい・・・シンプルに国産材を生かした家づくりについて解説します。
◆日 時:平成21年6月14日(日)午後1時半~
◆場 所:子どもの未来を考えるお店「せいのお」
(尼崎市南武庫之荘1-5-3 阪急「武庫之荘駅」徒歩3分)
◆講 師:岸田裕子(ルーラル工房・一級建築士)
◆参加費:千円/一人(協会会員様は500円)
※こちらのセミナーは終了いたしました。