「現場見学会」カテゴリーの記事一覧
築20年の木造2階建てを購入され、床のほぼ全面に杉の床板を増し貼りしました。そのままでも住める状態でしたが、杉板の心地良さをプラスし、愛猫の遊び場として杉で階段型の棚を設けました。また、リビングと寝室に内窓を取付け断熱効果をアップさせています。この機会に、杉板の足触りと空気感を体験してみてください。
◆日時=4月17日(日)13:30~ ※日曜日の開催になります。ご注意ください!
◆場所=豊中市清風荘(阪急宝塚線「蛍池」駅より徒歩約15分)
※お申込みの方に詳細をお知らせします。
◆参加費=無料
◆申し込み締め切り=4月16日(土)17時まで
お問合せ、または参加お申込みの方は、お問合せフォームよりご連絡いただくか、協会(☎06-6395-3332)までお電話ください。
予算の組み方、将来設計、ローンの相談まで、家づくりに避けては通れないお金の話を、住宅事情に詳しいファイナンシャルプランナーの先生にお聞きします。
場所は一昨年に完成・お引渡しをした「ふわふわのおうち」で、建物の見学も兼ねて
行います。保育施設として木造で作られた大空間と自然素材を活かして丁寧に作り込まれた2階の居住スペース、国産材の家づくりの見所満載の建物です。
◆日時:4月9日(土)13:30~
◆場所:茨木市豊川1-34-3「ふわふわのおうち」
(大阪モノレール彩都線「豊川」駅より徒歩約12分)
◆講師:河村亮三さん(ファイナンシャルプランナー・CFP認定者)
◆参加費:500円
お問合せ、または参加お申込みの方は、お問合せフォームよりご連絡いただくか、協会(☎06-6395-3332)までお電話ください。
【中止のおしらせ】コロナ感染者急増にともない、中止とさせていただきます。(令和4年1月18日)
民家の設計スタッフYさんの築17年の自宅マンションのリビングと、洗面周りの内装工事を行いました。長年大型犬を飼っており、既存のカラーフロアの床板は、滑りやすくて犬の脚への負担が大きく、ひっかき傷が目立つのが悩みの種でした。また足触りが冷たく、毎年冬の時期は霜焼けに悩まされていました。
そんな状況を改善したく、既存の電気式床暖房をそのまま再利用できるよう、床暖対応の桧の床板を増し張りしました。無機質になりがちな部屋のアクセントとして、壁一面を土壁の中塗り仕上げ風にしています。ペットがいて床の張替えに不安を感じている方に、是非ご覧頂けたらと思います。
◆日時=1月29日(土)13:30~
◆場所=芦屋市浜町(阪神電鉄「打出」駅より徒歩約10分)
※お申込みの方に詳細をお知らせします。
◆参加費=無料
◆申込締切=1月28日(金)※定員になり次第締め切らせていただきます。
お問合せ、または参加お申込みの方は、お問合せフォームよりご連絡いただくか、協会(☎06-6395-3332)までお電話ください。